-
-
機密書類の回収溶解処分
書類800kg、什器200kgを処分
保管期間が終了している機密書類が滞留しておりましたが、一箇所にまとめるのも大変で、書類バインダーや書類を保管している什器などは一緒に捨てられないため手間がかかっておりました。
-
-
部門毎に特化した不要品を同時に処分
回収対象となる3部門毎に請求を分けて回収を実施
3拠点で様々な不要品が溜まってきておりました。不要となる什器類は廃棄マニフェストを発行した処分と、3拠点分の回収費用と工数は最小限の車両数での回収を業者側に求めておりました。また、回収対象物の中に磁気メディアやレコーダーなどが含まれていた場合には、データ消去を含めた処分のできる業者を探しておりました。
-
-
研修センターの改修工事
オフィスソリューションサービスを活用いただき研修センターの内装工事を実施
支社毎に育成するための研修センターを設けている企業様。環境作りとして古くなった研修センターの改修が必要との事でした。
-
-
ATMの撤去回収 150台
ATMを取り外して10tトラックで回収。中のデータを消去して物理破壊。
新システムの移行に伴い、ATMを入れ替える必要がありました。ATMの撤去回収と処分コストが毎回相当かかることに銀行側は悩んでおられました。ATMは特殊な機械であるため、業者の選定にはATMの撤去技術・実績、中のデータ消去技術があることも必須条件でした。
-
-
災害備蓄品を大量に買取
水や非常食、帰宅用の折り畳み自転車、寝袋等災害備蓄品一式を買取・処分
エリアを管轄している支社毎に各営業所の備蓄品を配布・集中管理していましたが、消費期限が迫っていた物もあり、この機に古い物を一斉に廃棄する事となりました。食品以外にも災害用のヘルメットや移動用自転車など処分する物が多く、一括で処理してくれる業者をお探しでした。
-
-
メーカーの長期保証期間が終了したパソコン修理
業務用システム使用の延長により、OS変更できないパソコンを全台修理
一部の業務システムに使用しているパソコンには古いOSが搭載されており、それらのパソコンをリプレイスしようにも利用しているシステムが新OSに非対応のため、リプレイスが出来ないとの事でした。端末のコンディションも悪くなってきているため、故障も発生しておりましたが、法人向けのメーカーの長期保証期間も終了しており、お困りのようでした。