-
-
飲食店約300店舗でのPOSレジ・電話機の処分
SDGs(環境負荷軽減)への貢献とコスト・手間の削減を同時に実現
今まで機器は全て廃棄処分されていたお客様。今回店舗でのPOSレジ・電話機等の情報機器を処分するにあたり、セキュリティ面を担保しつつ環境負荷軽減に貢献できる処分方法をお探しでした。また、お一人で店舗機器の管理をされており多忙な事から、処分にかかる手間についてもお悩みになっておりました。
-
-
オフィスリニューアルでの家具処分でESG取組に貢献
デスク・チェア・パーテーションなど約12tの什器に対しリユース・リサイクルを最大限活用。SDGsへの取り組み・環境負荷軽減を実現
お客様は某企業のグループ会社で、幅広いITサービスを提供している会社様です。オフィスのリニューアルにプロジェクトに伴い、大量の不要什器の処分を計画されていました。処分ではESG投資の観点から、環境負荷軽減と焦点を当てた対応が求められておりました。1.処分時の廃棄物を極力減らしたい2.環境負荷軽減の取組み効果を証明したいなど、物量の変動に対応することや期限内に作業を完了すること以外にも課題をお持ちでした。
-
-
追加処分品や作業の柔軟な対応とCO2削減効果の報告
不用な情報機器・家具・什器・機密書類をワンストップで実施
急遽追加となったモノや作業も柔軟に対応
海外に本社を持つ検査等の専門サービスを請け負う日本法人。業務効率化を目指し、複数個所に所在していたグループ企業を一ヶ所に集約するプロジェクトを進める中で以下の不用品処分に関する課題がございました。1.タイトなスケジュールの中で追加で処分するモノや追加作業が発生した場合の迅速な対応が求められました。2.グループ会社を含めてトータル費用を予算内に収める必要がありました。3.環境負荷の軽減に取り組んでおり、処分に伴うCO2排出量の削減効果を報告する必要がありました。